現役ドラフト 感想と提案(長文かもです。)

プロ野球
スポンサーリンク

応援お願いします↓

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

現役ドラフト・・・終わってみると意外と知っている選手が多く、来年も見たいと思いました。
選手からしたらたまったものではないかもしれないですが・・・。

思えば、
サラリーマンも毎年のように転勤や出向があります。
私もかつての部署では毎年と言いますか、各シーズンで数名が出向していき、人の流動が激しすぎました・・・。プロ野球界も上のルールにより選手は激動の流れになっていくのでしょうか・・・。
会社でも上が、社員が巾広いスキルを身に付けるために、社員の将来のために・・・出向・・・みたいな話がありますよね~。
一部の社員はスキルアップと喜んでいますが・・・大半は嫌がっていますよね~。
地方や世界各地に飛ばされたくないです。私は~。
プロ野球選手も一部の選手は他のチームに移籍したいと思ってると思いますが・・・そうは思っていない人もいそうですよね~。

どこの世界も上の作ったルールに翻弄されるのですね~。

駄目ですね~。仕事の愚痴を言ってしまいました。すみません。
(下に続く↓)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は、現役ドラフトの開催時期が悪いと思いました。
しかし、ネットで記事を見ると・・・以下の記事が有りました。

上記サイトに以下のコメントがあります。
*****
議論
里崎智也は「球団側はできるだけ(選手を)出したくない。
しかし当初案の1チーム8人となってくると、
(毎年)一つの球団で8人ぐらいは戦力外になるので、早めの戦力外選手の見本市になってしまう。
現役ドラフトもあってないような制度になってしまう」と現役ドラフトに否定的であり、
さらに「登録日数ではなく、プロテクトを40人くらいと決める。その中に2年目の選手や
FAを持っている選手などは入れなくていいなどの細かいルールを決めて、1チーム20人くらいの
選手がリストアップされないようでは、活性化にならない。活性化ということは、
今年トレードされた国吉選手であったり、加藤選手であったり、炭谷選手のように
トレード候補にあがる選手がそのリストに入っていないと活性化されない」とも述べ、
実効性のあるリスト化の難しさを指摘(2021年9月時点)[12]。
原辰徳は2020年2月時点で「シーズンの佳境に入ってサインプレーを変更する必要がある。
すでに優勝争いやクライマックスシリーズ進出をあきらめた球団ならまだしも、
秋以降の勝負所で同一リーグの全球団にわざわざ“スパイ”を送り込む羽目になりかねない」
「各球団8人供出というのも、球団側が好きに選べる方式では不要な選手の
押し付け合いになるのは目に見えている。見込みのない育成選手をまとめて、
現役ドラフト用にあえて支配下登録する方策も採り得」「シーズン佳境の夏場に誰が
現役ドラフトの対象に選ばれるか選手にソワソワされては、たまったものではない。
名簿に載って指名されず残った選手の心境を思えば、チームの士気に大きくかかわる問題だと分かる」
という観点から「今のままの中身では到底、賛同できない」と明言している[13][14]。
*****
難しいですね~。
オールスターの時期にやってはどうかと思いましたが・・・上記のコメントを見ると、難しそうですね~。

いっそのこと、サッカーの様に期限付き移籍が良いのではないでしょうか。

●案1
・現役ドラフトの各球団の提出する人数を多くする。
・期限付き移籍にする。

そうすれば、若手の有望選手だけど、うちは選手層が厚いので直ぐに試合に出れない、
弱いチームなら、うちの若手の有望選手を直ぐにでも使いたい。と、なるかな?
そして期限が来たら元のチームに復帰する。
・強いチーム:選手層の厚いチームは若手を育ててもらえて(実戦経験を得られて)→得(win)
・弱いチーム:期待の若手の選手でも今すぐ使いたいから欲しい。そして、今の勝利が得れて→得(win)
・試合にでれない選手:弱いチームに期間付き移籍で行き、出場機会を得るチャンスが出る→得(win)

しかしながら、そうすると、
・弱いチームから現役ドラフトに提出する選手ができないですね~。
・将来有望でない1,2軍でくすぶっている選手は現役ドラフトで指名されない?
うーん。結局試合にでれない普通の選手はどうしょうもなくなってしまいますね~。

●案2
いっそのこと、サッカーみたいに戦力均衡を考えない?(考えてないのか知りません。)
システムにする。

・サッカーのJリーグのように降格制度にする。今の12球団以外にJ2、J3に相当する球団が必要ですね~。
・ドラフトの廃止。各球団は全国、世界から自由に選手を獲得する。せめて国内は自由に獲得にする。

無理ですね~。反発が恐ろしいです。私は抹殺されそうです。


凡人がルールを考えるのは無理がありました。
無理でした。

しかし、ルールを考えて思うのが・・・サッカーの降格制度、期限付き移籍、地域に根差した制度は凄いと思います。よくできた制度ですよね~。
しかも、Jリーグが設立し、降格制度を実行できたことが凄いと思います。
まとめ上げたリーダー凄いですね~。

暗闇で??ルールが決められているような野球界が将来も人気であるスポーツでいられるか一抹の不安がよぎります。

一方毎年安心して野球を見れる。応援できる。という点では野球界の方が安心感があります。
降格が有るとひやひやですよね~。選手の応援も熱が入り、ヤジもひどくなりそうです。

私は安心感の野球界が好きですね~。チキンなので・・・。
グランパスの降格は耐えれませんでしたしね~。

リクナビNEXT

1日1クリックを願いします↓。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

ヒットを打つようにクリックをお願いします↓。

にほんブログ村 野球ブログ セ・リーグへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロ野球
巨人応援ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました